tamaoyuge2017年12月26日1 分アトリエは仕事納めです。今日は、年内にお届けしないといけないものを全てやり終えたので、アトリエは仕事納めとなりました。 画像はセミオーダー頂いたものです。 スタッフと行きたいお店が年末はいっぱいだったので、新年会になったので、今日はあっさりと終わりました。 今年も忙しい一年になりました。 ...
tamaoyuge2017年11月20日1 分新しく決まった期間限定ショップのお知らせです。12/13(水)~12/19(火)阪急百貨店うめだ本店6階にて期間限定ショップを開催いたします。 いつもの楽しいメンバーに新たに帽子デザイナーさんが参加いたします。 クリスマス直前のこの時期に、ご自分へのプレゼントにいかがですか?...
tamaoyuge2017年10月23日1 分新作小物の価格について新しく発表した小物類に関してお問い合わせを頂いています。 今回のうめだ阪急の展示会から販売はスタートします。 画像に載っているこれが欲しいなどのご要望がございましたら、個別に対応いたしますので、メールやメッセージ頂けたらお返事させて頂きます。...
tamaoyuge2017年7月12日1 分7月のアトリエはのんびりムードです思いがけないお仕事の依頼を受けました。 お話も聞かせて頂き、資料にも目を通しました。 チャレンジではあるけれど、やってみる価値はあるかな。。。 でも、ちょっと怖い部分もあるな。。。と、まだ決めかねています。 今日の午後、実家に行き、父に会ったので、その話をしました。...
tamaoyuge2017年7月5日1 分期間限定アトリエオープンウィークをいたします。明日からアトリエオープンウィークを開催いたします。 セミオーダーも出来ますし、アトリエにあるバッグのご購入も可能です。 お一人1時間でご予約頂けるようにフォームをご用意しております。 お友達と複数でお見えの場合は人数分xお時間でのご予約も可能です。...
tamaoyuge2017年6月14日1 分スタッフが作ったバッグたち研修として、スタッフには時々、自分用のバッグを作ってもらいます。 普段は、同じ工程をまとめて作業していますが、なぜこの工程が必要なのかを知るためには、通して作ることがとても大切です。 春夏の販売会も終わり、一段落したので、それぞれが作りたいバッグを作りました。...
tamaoyuge2017年6月13日1 分フレンチリネンのバッグが再販になります。『吉澤暁子 きもの着付け教室』の吉澤先生とのコラボで去年、企画制作したバッグたちを今年も受注制作することになりました。 先生がパリで買い付けてこられたフレンチカラーのリネンの生地を使った、着物にもお洋服にも持てるおしゃれなバッグたちです。...
tamaoyuge2017年6月8日2 分期間限定アトリエオープンウィークをいたします。昨日のうちに大阪に戻りました。 今日からアトリエでのお仕事が再開です。 戻ってきて、スタッフに報告したりされたり。 今後のお仕事の打ち合わせに来客もあったり。 といつもの日常が戻りました。 今回の表参道では、いろんな生地を見て頂けたので、セミオーダーをたくさんして頂きました...
tamaoyuge2017年5月22日1 分いつもの日常が。毎月1回の百貨店出店でアトリエにいる時間が少なかったのですが、ようやくいつも日常が戻りました。 たまっている事務的なことを片付けて、新作を作りたくて仕方ありません。 出張先でいろんなアイデアが思い浮かんだので、形にして検証してみたくてしかたありません。...
tamaoyuge2017年4月7日1 分【アトリエ日記】あじさいブルーのバッグできました。ひょんな事から、アトリエでビジネスの達人の提言を聞く機会が持てました。 ぶれずに進めばいいようです。不安になったり、心配したり。そんなことも多々ありますが、ビジョンを持ってコツコツと。 いつもやってる事を淡々と進めていきます。...
tamaoyuge2017年4月6日1 分【アトリエ日記】満開の桜とかわいくバッグが出来上がりました♥桜がほぼ満開のアトリエそばの大川沿いでお昼ご飯を食べましょう。 とナイスな提案をスタッフがしてくれたので、みんなで桜の下でお弁当食べました。 今日は先に仕上がったラウンドボストンSをご紹介いたします。 可愛いと自画自賛する私はスタッフに笑われました。笑...
tamaoyuge2017年3月13日2 分4/5(水)にアトリエにて【アスリートウォーキングお茶会】を開催します。私と山上昌代さん。 昌代さんと知り合ったのは、私が初めて阪急うめだ本店で開催した作品展でした。協力作家の瀧村由起子さんに会いにいらした昌代さん。 爽やかで快活。そして女性らしい上品な昌代さん。私のバッグも気に入って頂きご購入頂きました。...
tamaoyuge2017年3月8日2 分春真っ盛りのシアワセなミモザの乙女会でした。今日は楽しみにしていた【ミモザと春のお花のリースレッスン付きアトリエお茶会】略して【ミモザの乙女会】を開催しました。 上の画像は私の作品。かわいすぎません??? かわいい包装紙に包まれてミモザやお花たちがスタンバイ。 先生のお手本と何もまだ挿されていないオアシス達。(先生の...
tamaoyuge2017年2月7日1 分【アトリエ日記】木彫りのお雛様飾りました。いつも飾るのを忘れてしまうのに、今年はちゃんと飾れました。 木彫りのお雛様は、実家で見つけて、強引にもらってきました。 かわいいでしょ。 明後日から、アメリカです。 スタッフを始め、お会いする方々から、用意出来ましたか?と聞かれることが多いのですが。。。 ...
tamaoyuge2017年2月6日1 分【アトリエ日記】春夏コレクションの制作中今年に入ってから、新しい出店先との打ち合わせや事務的な仕事がたくさんあって、スタッフに任せていましたが、ここ最近は、私も制作しております。 今日は革の持ち手に塗料を塗る作業を延々と。。。 とはいえ、工夫を重ね、新しい工具を見つけ、作業しやすくなりました。...
tamaoyuge2017年2月2日2 分2/17(金)にアトリエにて【LAの生地お披露目お茶会】を開催します。大阪城が一望出来るTamao Yugeのアトリエ。【一度行ってみたい】とよく言って頂くのですが、同時に【敷居が高くてなかなか行けない】とも。 それならば、販売は一切しない【お茶会】をアトリエでやってみようかなと思い立ちました。 せっかくなので、Tamao...
tamaoyuge2017年1月26日1 分【アトリエ日記】絹に絹 を重ねる。某ハイブランドも使っている絹100%のお花のレース刺繍の生地はノーブルで品の良い美しさ。 年に1回使う頻度でとても大切にしている生地です。 この繊細な生地をバッグに使うには、一手間が必要になります。 マスタードイエローとパープルの玉虫色のタイシルクを贅沢ではありますが、...
tamaoyuge2017年1月24日1 分【アトリエ日記】私好みの北欧の大きな花柄です。今日は久しぶりにアトリエに出勤。 春夏コレクションの準備です。 フィンランドで見つけたこの大柄な花柄が私のツボです。 柄行きも色合いも、昔からこういうのとても好きです。 どの生地でどの革と組み合わせて、どの型にするか。 ここの作業大好きです。
tamaoyuge2017年1月16日1 分【 アトリエ日記】デザインワークの1日明日からしばらくアトリエを留守にします。 明日は横浜と東京で商談。 明後日から日曜日までは神戸で作品展。 私が留守の間にスタッフには、そろそろ春夏物の製作にとりかかってもらうために、今日はデザインワーク。 どの生地とどの色の革を組み合わせるか? 形は?大きさは?その他諸々。...
tamaoyuge2017年1月12日1 分【アトリエ日記】お茶会開催いたしました。今日は初開催の【アトリエお茶会】でした。 はじめましての方同士でもお話も弾み、楽しい会になりました。 私の仕事を始めたきっかけのお話。 子育ての事。 着物やファッションの事。 それぞれががんばっている事。 などなど、色々な話題で盛り上がりました。...