久しぶりの着物でお出かけ
1日遅れですが、ひな祭りにちなんだコーディネートで、マナー講座付きのアフタヌーンティーの会に参加しました。

牛首紬は色を指定して染めてもらいました。意図してなかったけど、桃の節句ににぴったりな色合いですよね。

帯には、雛人形ですよ。

美味しく楽しい会の後は、中崎町の【きものサロン凛】さんへ。

私も大ファンの【帯屋捨松】の帯を常設で展示する事になられたので、楽しみに伺いました。

市場には出ない帯ばかりだそうです。手織りで気の遠くなるような時間と手間を惜しまずに織られた帯の素晴らしさは、実際に見ないと感じることは出来ないと思います。 こないだのピカソの絵も実際の迫力は、見ないとわからないと思いました。 手織りの帯にもそんな力が宿っています。 帯も沢山の方に見てもらうと嬉しいと思います。多分。笑 目の保養にいかがですか。
